面接はキャラ設定で決まる!入試や就職で使える面接術【面接/AO入試/就活】
皆さん面接は得意ですか?
あんまり得意な人もいないかと思いますが、やり方次第で何とかなったりします。
と言うことで、今回は面接を受ける時の注意点など面接術について動画にまとめたので、どうぞ!
どうで ...
iPhoneに勉強の邪魔される人向け!iPadで勉強の効率を上げる方法【勉強効率化/勉強法】
皆さんスマホ持ってますか?
まぁこんな事聞くまでもないかもしれませんが、それくらいみんなスマホ持ってますよねー
iPhoneってすごく便利ですし、暇つぶしにも持ってこいですよね
ただ、メリットもあれ ...
全部やろうと思っちゃダメ!逆転合格のために出来る事【大学入試/逆転合格】
皆さんは勉強する時、優先順位ってつけてますか?
ゲームするより先に勉強してから!って話ではなく、科目の優先順位です。
国公立志望の人に多いんですが、全ての勉強を均一にやろうとしてませんか?
志は評価 ...
優先すべきは〇〇!勉強と部活どっちを優先すべきか問題【大学受験/受験勉強法】
皆さん部活ってやってますか?
最近部活やってる人減ってる問題もありますが、何だかんだで部活やってる人はいまだに多いですよね
しかも、部活やってる人はかなりガチでやってる人も多いはず
となってくると、 ...
卒論って本当に必要ある?テキトーにやるならやらんでええやん【大学/卒業論文】
卒論って必須な感じするけど、意外とそうじゃなかったりするの知ってますか?
大学に問い合わせても、そもそもそういった単位(卒業論文)がないという返答が返ってくる事も…
僕は卒論書きましたけど、実にいい加減な出来で ...
いいから早く赤本やれ!勿体ぶる意味はない!【過去問の使い方/大学受験】
皆さん、赤本やってますか?
まぁ無理に赤本である必要はなくって、青だろうが黒だろうが何でもいいんですが、とりあえず過去問見ましたかって話です。
過去問対策って、直前対策の代名詞みたいな感じがするので、まだ先の話 ...
文理選択は苦手科目で決めるな!【Vlog/プレラジ】
高校1年生最大の決断。文理選択。
ちょっと大袈裟かもしれませんけど、まぁここの選択ミスると後々後悔する事になるわけですよ…
文理選択については結構いい加減に処理する学校も多く、「文理選択の紙出しといてー」くらい ...
公募の志願理由書攻略!面倒やけどコレでいける!【公募推薦/志望理由書/願書の書き方】
公募推薦。皆さん受けますか?
近年だと公募推薦で大学行くぜ!って人もかなり増えてきていて、ちょっとくらいは検討したことあるって人は多いはず。
ただねーめんどくさいんですよねー
志願理由書。
日傘禁止?ほんま変な校則多いよね。先生もいちいち注意すんの大変やし、校則の9割はなくすべき【Vlog/プレラジ】
世の中ブラックとつくものは多いわけですが、ブラック校則なるものもあるわけです。
まぁ色々よく分からんのがありますけど、先日話題になってたのは、「日傘の禁止」
日傘くらい良さそうなもんですが、そう言った校則もある ...
手抜きでない餃子を望むか?よろしいならば手作りだ
こないだ手作り餃子はありかなしか問題というしょーもないネタを取り上げたわけですが、実際問題手作り餃子ってどれくらい大変なんですかね?
旦那は餃子作った事ないからわからんのやろ!みたいな反応もありましたけど、確かに作った事な ...